おかげさまで開設25周年SQIPPASCAN.COM 創業祭
SQIPPASCAN.COM
詳しくはこちら
お店で受け取る
(送料無料)
店舗名
住所
営業時間
在庫数
選択店舗
からの距離
購入個数
近くに在庫のある店舗はございません。
配送する
若者の大愛商品 Bibian 大型本白旗史朗ヒマラヤ白籏史朗山岳写真集解説 比比昂- 自然、風景
この商品を買った人は
こんな商品も買っています
若者の大愛商品 Bibian 大型本白旗史朗ヒマラヤ白籏史朗山岳写真集解説 比比昂- 自然、風景の詳細情報
Bibian 比比昂- 大型本白旗史朗ヒマラヤ白籏史朗山岳写真集解説。Bibian 比比昂- 大型本白旗史朗ヒマラヤ白籏史朗山岳写真集解説。Amazon.co.jp: 大型白旗史朗カラコラム白籏史朗カラコルム山岳。島根米こしひかり30kg。 閉じる
絶版大型写真集白旗史朗ネパールヒマラヤ
閉じる
カンチェンジュンガ山群
閉じる
マカルー 商品説明文に画像多数掲載
閉じる
ローツェ
閉じる
プモ・リ、アマ・ダブラム
閉じる
ヒマラヤひだの無名峰
閉じる
チョ・オユー
閉じる
ギャチュン・カン
閉じる
アンナプルナⅡ峰とⅣ峰
閉じる
マチャプチャレ
。白旗史朗の山岳写真テクニック | 白籏 史朗 |本 | 通販 | Amazon。白旗史朗の山(白旗史朗) / 井上書店 / 古本、中古本、古書籍の。81ACqx9vY0L._AC_UF350,。楽天市場】白籏 史朗の通販。Amazon.co.jp: 名峰・日本縦断: 白籏史朗写真集 : 白旗 史朗: 本。『岡田紅陽の富士百影作品集』第三、第四、第九、第十 審美書院 昭和7ー9年初版 40枚。沖縄の青い海 青い空 白い砂浜 沖縄の景色 風景写真 お部屋 インテリア A3サイズ フレーム付き 額縁。▲01)【同梱不可】【除籍本】保存版 大和郡山・天理今昔写真集/長田光男/樹林舎/2009年発行/A。3-▲写真輯 水道橋 写真集 東京歯科大学 石内都 一世出版 昭和56年10月25日 1981年 永遠のモニュメント モノクロ 白黒 函入り 角潰れあり。オリジナルプリント6枚入り『写真集 白い尾瀬』 金海次郎 直筆謹呈署名入り 限定100部 特装版。わが山旅 田淵行男山岳写真集 誠文堂新光社 1952年 カバー付き 128ページ 初版 ☆山岳 写真集 1はy。72107/濱谷浩 写真集 Hiroshi Hamaya Emergence de la Terre 函入り フランス語版 1986年 Editions Hologramme 大型本 風景写真。昭和の暮らし 写真ものがたり 全10巻 農山漁村文化協会。J34◆ 【南極大陸一周 ペンギン 南緯66度33分南極線上に太陽が着地 南極大陸横断山脈】 白川義員 南極大陸 上巻と下巻のセット 240322。日本 Japan 明治百年の歴史 写真資料集 カラー写真有/1968年刊行/講談社 全二冊。献呈署名入り『雪国』 濱谷浩 昭和31年 初版 函 毎日新聞社 カメラ毎日別冊 直筆サイン データ表付 写真集 作品集。町 高梨豊写真集//1977年 東京下町写真集//別冊 池波正太郎 CEB609。洋書 Thomas Struth: StraBen / トーマス・シュトゥルート。洋書◆イラン写真集 本 時を超えた帝国の復活 風景 景色 建物 自然。う03-018 淡交テキスト・ブック 茶花編 株式会社 淡交社 カバーがに 茶人篇なってます。洋書 中国 清朝時代 写真集 インペリアル China 支那 1850-1912 古写真 貴重書!! アンティークフォト。洋書◆イタリア トスカーナ地方の美しい町の写真集 本 建築 風景 景色 教会。L1□『日本の庭園美』全10巻 全巻セット 井上靖 千宗室 集英社版 西芳寺 鹿苑寺金閣 慈照寺銀閣 龍安寺 大仙院 桂離宮 1989年~ 240207。初版帯付未使用 香港ルーフトップ 消えゆく屋上コミニュティ PARCO出版刊。山の意匠【田淵行男写真集】 CGB1738。高砂 淳二 作『茜色の時』。c7-5《日本の名勝》 講談社 1984年 函入り 全4冊セット 自然風景 庭園 横山光男 渡辺達三。雨のくに 雨 自然 風景 写真集 佐藤秀明 日本 雨 写真。猫の麦わら帽子 (1979年)。RI224KI「Gabriele Basilico: Cityscapes」Hardcover c1999 by Alvaro Siza (Author) 英語、写真集、398ページ。C61-048 神秘の島ガラパゴス テュイ・ド・ロイ・ムーア 他 小学館。誘導灯 黄昏時の空 夕日 沖縄の景色 風景写真 お部屋 インテリア A3サイズ フレーム付き 額縁。★新品★送料無料★ヴォ・チョン・ギア: 自然の構築 ベトナム建築★Vo Trong Nghia: Building Nature: Green/Bamboo★。激レア☆黄山神韻―汪蕪生 山水写真集。天使の梯子 神秘的な空間 猫 ネコ 夕陽 沖縄の景色 風景写真 お部屋 エモい インテリア A3サイズ フレーム付き 額縁。豪華写真集 『首里城』 限定1992部 沖縄復帰首里城復元記念 限定版 毎日新聞社。大型本『白川義員作品集 南極大陸 上下2冊揃』 小学館 超絶の天然永遠の時空 セット 1994年 初版 函 定価78000円 写真集。B325 写真アルバム 名古屋の昭和 2015年 本 雑誌。本 古本 中古本 大型本 白川義員 写真集 神々の原風景 1985年 サイン本 印 有 初版 定価28000 学研 白川義員作品集 第一版。Yellows3.0 1994China/五味彬。即決 送料無料 白川義員 愛蔵版 世界百名山。XU72-4● 小学館 【 白川義員作品集 南極大陸 上巻・下巻 2冊セット 】 状態良好 / 超絶の天然 永遠の時空。洋書◆モロッコ写真集 本 建築 建物 文化 風景 景色。【限定版600部】山村雅昭写真集/植物に-1976年発行/岡村印刷工業ファイネス印刷300線スクリーン仕様によって原稿の微妙な調子、色彩を再現。Bす 空海 五大の響き 2019年 初版 永坂嘉光著 小学館 作品147点 東寺、高野山 密教 伝灯行事 秘仏 神護寺 吉野・金峯山 ほか。洋書◆上空から撮影したワシントン写真集 本 アメリカ 風景 景色。松岡映丘畫集。直筆献呈署名入り 『HUMAN LAND 人間の土地』 奈良原一高 1987年 初版 帯 リブロポート 写真集 作品集。サイン入り 大和路 入江泰吉写真集 東京 創元新社版。サイン入図録『古色 大和路』入江泰吉 保育社 補足:署名東大寺大仏殿遠望南大門鐘楼への石段大仏漣弁の線刻興福寺と春日野西の京斑鳩の里。癒やしの空間 センチメンタル 猫 ネコ 夕陽 沖縄の景色 風景写真 お部屋 ノイズ有り エモい インテリア ワイド4切 フレーム付き 額縁。S52 豪華写真集 日本酒 毎日新聞社出版局 大型本 画集。洋書◆フランス ロワールの美しい村の写真集 本 建築 風景 景色 教会。田淵行男写真集 麓からの山 浅間・八ヶ岳、尾根路 2冊。◆送料無料◆『写真集 富士 岡田紅陽』11冊まとめてセット B21-1。自然、風景 America's National Parks (Sassi Travel, 2) Chartwell Books Tome, Ester。c21a 白川義員作品集 永遠の日本 小学館。ドレスデン写真1930年。【即決・絶版】 空撮 ダイナミック東京 伊藤滋監修 上野孝撮影 化粧箱付 東京空撮写真集 歴史資料。【送料無料】 久保敬親 「鳥 Birds」&「野生 Animals」 写真集2冊まとめて 山と渓谷社。B65-166 完全保存版 世界名景紀行 世界一の写真集 世界一の名景・絶景60。奇跡の写真 金龍 秋元隆良氏。☆★写真集『佛像 大和路 / 入江泰吉』★☆。武蔵野風物 写真集 福原信三 柳田国男序 靖文社 昭和18年初版。光の反射 日が沈む前の空 夕日 沖縄の景色 風景写真 お部屋 インテリア A3サイズ フレーム付き 額縁。洋書◆ハワイ写真集 本 風景 景色 旅行 アメリカ。WIND MANDALA/鈴鹿芳康【サイン入り】写真集。0611れ6★水戸地方専売局写真帖 戦前の煙草製造工場 専売公社【ゆ80】。藤本四八・鎌倉むさしの佛たち・2分冊/定価32000円/長い年月をかけて撮影された仏教彫刻や古寺風景などの作品を編む・年代順に叙述を進めた。洋書◆オーストラリア写真集 本 風景 景色 自然。【写真集】星野道夫の世界 朝日新聞社。☆山羊の肺 平敷兼七写真集 沖縄 一九六八 ― 二〇〇五年 署名入り 【沖縄・琉球・歴史・文化・自然・風景】。ヘルマン・フォスターリング (Hermann Forsterling) 写真集『フローラ・マジカ (Flora Magica)』。洋書◆ロンドン写真集 本 イギリス 風景 景色 建築 地下鉄。洋書◆ニューヨーク写真集 本 アメリカ 風景 摩天楼。THE HIMALAYAS ネパール・ヒマラヤの高峰 藤田弘基 ぎょうせい 大型本【古本】。希少本■Takeshi Shikama 志鎌猛 森のざわめき■ 風景写真 古典プリント 作品集 写真集 図録 今坂庸二朗 ランドスケープ写真集。『D/AM』写真アルバム 飛騨の昭和 高山市 下呂市 飛騨市 白川村 郷土史 写真集 歴史 岐阜県 飛騨地方 古写真。【4冊セット】鈴木正雄 カミキリムシに魅せられて1-4 日本産110種の写真集/山と渓谷社 昆虫。山水名光 和綴じ本。土門 拳 著【古寺巡礼 国際版 全5集セット】◆美術出版社。「イスファハン 写真 並河萬里 グラフィック社 1986」。木村伊兵衛傑作写真集 図版132点 アサヒカメラ編集 昭和29年初版 朝日新聞社 中国 vbcc。中国大陸(下巻) 天壌無限 白川義員作品集/白川義員(著者)。【直筆サイン入】アンセル・アダムス作品集『Yosemite』。出雲 植田正治 上田正昭 加藤義成 毎日新聞社 / 昭和。沖縄県航空写真集 ふるさと飛行。洋書◆フランスの美しい村の写真集 本 風景 景色 建物。ハードカバー大判写真集(37×26.5㎝87p)2冊セット 桂離宮&修学院離宮 昭和45年4月15日発行 毎日新聞社。M61●【毛筆サイン本/帯付】篠山紀信 シルクロード 3 中国1 西安から烏魯木斉(ウルムチ)へ 集英社 昭和56年 大型本 写真集 外函付 230825。都市へ 高梨豊作品集 写真装置(「東京人」掲載)付き。T8◆瞬間の累積 渋沢篤二明治後期撮影写真集 文生書院 渋沢敬三 昭和38年【550枚収録 澁澤篤二 渋沢栄一の次男(嫡男)、後に廃嫡】 240511。☆ROCKY MOUNTAINS 白籏史朗☆。写真集 失われた帝都 東京 大正・昭和の街と住い。裏日本・浜谷浩写真集/署名/昭和32年/川端康成序・濱谷「裏日本」の写真の一つ一つはそしてまたこれらの組写真は深く訴えて来るものがある。Ginrei―氷雪の立山室堂平 写真集 岡田徳右衛門順一 10919。B60-162 交流のみち フォトコンテスト作品集。zaa-ma06♪桜と紅葉 上巻(桜爛漫) +下巻(紅葉錦)2冊セット 特大本 日本通信教育連盟 (1988/2/1)。0013438 高山植物写真図聚 2 武田久吉 田邊和雄 解説付。世界百名山(3巻) 白川義員作品集/白川義員(著者)。C62-094 日本の大自然9 釧路湿原国立公園 写真/森田敏隆 序文/立松和平 毎日新聞社。石木川のほとりにて 13家族の物語 自然 日常風景 解説 写真集 石木川 村山嘉昭。京都写真館 なつかしの昭和20年~40年代 白幡洋三郎 (監修) 写真点数500余点。。ハードカバー 洋書 家具などのデザイン系の写真集 Found Objects A Style and Source Book Hardcover Joseph Ruggiero 英語 大型本。日本海 新井幸人写真集/新井幸人【著】。This is the American Earth / Ansel Adams & Nancy Newhall(アンセル・アダムス)。1981 大連 満州の旅 単行本 北小路健 渡部まなぶ 国書刊行会 1981 Dalian:A Journey in Manchuria,book Ken Kitakoji Manabu Watabe Kokush。洋書◆ロンドンの写真集 本 イギリス 風景 景色。島根県航空写真集 ふるさと飛行 「くにびき国体開催記念」続・ふるさと飛行 2冊セット 山陰中央新報社。洋書◆ドレスデン写真集 本 風景 景色 建物 建築。保存版 犬山・江南の今昔 犬山市・江南市・扶桑町・大口町 定価11,000円。◆桂離宮・写真集 KATSURA IMPERIAL VILLA/毎日新聞社◆ 古書。網走川・常呂川・湧別川・渚滑川写真集■昭和56年■北海道開発局網走開発建設部。【送料無料】古都の四季 豪華風景写真集 昭和54年発行 定価20,000円 英語解説あり (K747)。●K30A●群馬県の史跡名勝天然記念物●煥乎堂●写真と解説●遺跡古墳景勝地●即決。わが心の山 限定300部。カナダ ラングリーの写真集 ジョン・ゴードン The LANGLEYS John Gordon Photography 写真集 洋書 自然 静物 風景。洋書 80年代アメリカ 写真集 The Golden State Lee Thomas アメリカ 絶景写真 大型書籍 英語 傷あり 風景 景色。組曲戸隠: 赤城秀雄写真集 MBC21 赤城 秀雄。洋書(フランス版)モロッコの庭園 JARDINS DU MAROC (French Edition) Hardcover -January1,1991 by Irene Menjili-de Corny(Author)。所幸則写真集『Einstein Romance Color アインシュタイン ロマン カラー』。松江泰治 JP-22 写真集。Y3FGGC-200331 レア[フォトコン別冊 桜花を撮る にっぽんの「桜」撮影の旅 写真になる「桜」徹底ガイド 水谷勝]河口湖 角館。B56-058 北紀行 光と風 河野利明写真集 本人と思われるサインあり。この山に登頂したのは、イギリスのノイスとコックスで、頂上から北に延びる稜線にルートをとり、悪天の中を、ついに初登頂を達成した。1957年6月2日である。地元民の信仰の山であるため、約束によって頂上直下50mで引き返したが、初登頂と見なされている。※10月下旬4×5判400E6SL
ほか
<ダウラギリ・ヒマール>
Dhaulagiri Himal
ダウラギリ・ヒマールと呼ばれる山群の範囲は、北方のバルブン・コーラ、東方のカリ・ガンダキ、南西のウッタール・ガンガ、西方はジャングラ・バンジャンとドルパタンを結ぶ線で囲まれた広大な地域である。山群の盟主ダウラギリ1峰の8167mを筆頭に、II峰一VI峰、チューレン・ヒマール、プタ・ヒウンチュリ、グルジャ・ヒマールなど、9つの7000m峰があり、6000に峰にいたっては20数峰がかぞえられる。傷みあり。ダウラギリⅠ峰とトゥクチエ・ピークをつなぎ北東・南西に延びる山稜、シータ・チュチュラからII峰以下の各峰とプタ・ヒウンチュリをつないで東西に走る山脈に大別され、この間を南-南東に向かって流下するツゥロ、ミャグディ、ドゥラ、南西から西に向かうカペ、ドガリなどの水系がある。
95 ダウラギリⅠ峰とトゥクチェ・ビーク DhaulagiriⅠ 8167m,Tukuche Peak 6920m
ゴラパニから北方へ、シャクナゲの密林を下っていくとプダレからチトレとなって、山々の展望が開ける。3番目の村はシカ・パラテ、そしてシカの村へと下りはなおもつづいていく。シカはパラテのほか、デオラリ、ウーポルロ、トロと冠する4つの集落で構成されていて、いずれの集落からもダウラギリ方面の展望が欲しいままにできる。ことにこのシカ・デオラリを前景にした辺りは思わず足を止めて眺め入るほどにすばらしい。山国ネパールの雰囲気を見事に、余すところなく表している。※11月中旬4×5240、RDPSL
ほか
<西ネパールの山々>
West Nepal
西ネパールで最も知られた山はアピ、ナンパ、サイパルである。最高峰はアピの7132mであり、第2位はサイパルの7031mである。第3位のカンジロバ、第4位のジェティボフラ二、第5位のボバイエとつづくが、アピとサイパル以外はみな6800m以上あるのに、第6位のナンパ(6754m)ほどにも知られていない。アピとナンパは最も西に位置し、次いでサイパル、カンジロバの順になるが、各山群の間は大きく離れている上、山群そのものもダウラギリ以東の各ヒマールに比べるとまことに小さい。しかし、アプローチははるかに長く、ルートも判然としない上、キャラバン出発地までの交通事情、食料事情も悪く、ポーターも少なく、質が悪い。西ネパールに入る人が少ないのはこうした事情によるのだろう。
108 アピ Api 7132m
チャムリア・コーラ沿いに高巻きやトラバース、渡橋を繰り返してグサ・マルマを過ぎる。グサから奥も上下がつづくが、道はやがてチャムリアの源流帯に下りる。通常なら2日で軽く行き着けるここパウレまでも、ラッセルと積雪に押し伏せられた竹の密叢や灌木帯の通過に時間をとられ、4日を要した。なにしろびっしりとルートをふさぐ竹や大人の太ももほどもある立木をククリ(山刀)で切り開いての行進なのである。初登頂は1960年春,同志社大学山岳会隊が北面からアタック、成功した。第2登はまだ成されていない。※2月上旬4×5400E6SL
ほか
【ネパール・ヒマラヤ取材記】より一部紹介
不便な交通事情
ネパール・ヒマラヤの全域撮影という、いま振り返ってみれば無謀にも思える計画を立てたのは、もう数年が過ぎたヨーロッパ・アルプス取材のときだった。広いといっても、たかが北海道の2倍程度の面積しかないネパールの国土、ヒマラヤはそのうちの一部ではないか、と考えたのがそもそものまちがいの始まりであった。ネパール14州のうち、北方チベットに境を接する10州にまたがるヒマラヤは、その州の数のまま10のゾーンに大別されているといってよく、ヨーロッパ・アルプスのように各山域を連結・連続して取材する、などということはとうていできない相談であった。
その最大のネックは交通である。ネパールの首都カトマンドゥから、第2の都ポカラとの間に車のかよう道路ができたのが5年足らず前、現在、各地で道路建設がさかんにおこなわれているとはいっても、日本や他の国々のような機械力にはよらず、すべて人力に頼るこの国の工事では、ネパール全土に車道が行き渡るのは、どう少なく見積もっても100年以上かかるだろうと思われるスローモーぶりである。したがって、取材はバス、ジープをでき得るかぎり利用し、あとは自分の足ということになるが、それが1回の取材を最低1ヵ月、長ければ2ヵ月を超える長期間の旅とする最大の原因であった。だが、そうした車を利用できる所でも、東部のカンチェンジュンガやマカルーは、そこからやっと山が見えるという場所までも15日以上、ベース・キャンプまでは20日間以上のキャラバンが必要とされるのである。(以下略)
【あとがき】
3年間にわたるネパール・ヒマラヤの撮影取材もどうやら無事に終わった。いくらスケジュールを立てても、最初のころはいつこのネパール行脚が終わるか五里霧中で、1年2年は延長も止むを得まいと考えていた。幸いにして何の事故もなく終了してみると、今度は意外と呆気なかったようにも思えるから不思議である。もっとも3年間といっても、実際は2年と6ヵ月の間に取材は終了し、そのうち、ネパール滞在は正味18ヵ月、560日足らずである。つまり1年半ネパールで暮らし、1年は日本にいたことになる。だが、その間、日本での入山日数を加算すると自宅にいたのはたった9ヵ月ばかりに減ってしまう。いきおい時間が足らなくなり、時間に追われることになったため、あっという間に過ぎてしまったと感ずるのだろう。それにしても、ネパールの東から西のはずれまで、くまなくとまではいえないまでも、そのほとんどを自分の足で歩きとおすことができたのはまたとない体験となった。どうしても入ることのできない地域もあったが、それはネパールの内政事情によるもので、そうした地域が、ヒマラヤとあまり関係ない場所であったことも好運であった。シッキムと境を接するカンチェンジュンガ山域から、ガルワールに至るアピ山域まで、グレート・ヒマラヤの谷に沿い、尾根を越え、縦横に歩いた距離は、およそ12000kmにも達するもので、これはネパールの首都カトマンドゥから東京を直線で結んだ距離の約2倍に相当する。その間、標高200mのテライの平野から6000m以上の高地までは必ず数回の峠越えがあり、折角かせいだ高度をアッという間に失い、また最初から出直しとなるのがキャラバンの通例であった。キャラバンに雇用するポーターも少ないときで10人、多いときは50人にものぼった。シェルバも同様で、奥地に深く入る必要があればあるだけ食料や装備がかさみ、ポーターの数が増え、それを管理し、高所への荷上げのためにシェルパも多くなるのである。メンバー、リエゾン・オフィサー、シェルパ、キッチン、ポーターの合計で60人以上というときさえあった。こうした中で、カメラとフィルムの携行・運搬にもっとも気を遣わされた。フィルムは熱を加えないようにするため断熱材で梱包、休憩時は日陰に置くよう申し渡しても、監視のシェルパさえすぐに忘れてしまうし、これらの機材・フィルムを最優先で強いポーターに背負わせることさえままならなかった。スリップや転倒、休息時にカメラやフィルムがあやうく失われそうになったことも何度かあり、ガネッシュ南面での下山ではポーターがスリップして、フィルム・トランクが滝下に落ち、撮影済みフィルムが水に浸かったことさえあった。(以下略)
【収録作品一覧】 一部紹介 英文表記・標高記載
<カンチェンジュンガ山群>
カンチェンジュンガ山群
カンチェンジュンガとカンバチェン
カンチェンジュンガ南面
ジャヌー北西面
ジャヌー
ジャヌー東面
ジャヌー南面
無名峰
ジョンサン・ピーク
ピラミッド・ピーク
ドロモ西峰
メラ
ウェッジ・ピーク
シャルプー
タルン・ピーク
<マカルー山群>
マカルー
アイランド・ピークからのマカルー
マカルー
マカルー西面
ローツェ・シャールとエベレスト
バルンツェ
チャムラン
ピーク
マカルー東南稜の無名峰
<クーンブ・ヒマール ロールワリン・ヒマール>
クーンブ氷河とエベレスト
エベレスト
ヌプツェ西面
ヌプツェ南面
ローツェ
ローツェとヌプツェ
クーンブ氷河とプモ・リ
プモ・リ
アマ・ダブラム
アマ・ダブラム北西面
イムジャ・コーラ左岸の山々
イムジャ・コーラとタウチェ・チョラツェ
タウチェとチョラツェ
タムセルクとカンテガ
ヒマラヤひだの無名峰
カンテガと無名峰群
チョー・オユー チョ・オユー
ギャチュン・カン
メンルンツェ
ガウリサンカール ガウリンシャンカール
ガウリサンカール南稜
チュギマゴ
チョブツェとカン・ナチュゴ
ビグフェラゴ(シャール、ヌプ)--
ロールワリン遠望
タカルゴ
<ジュガール・ヒマール ランタン・ヒマール ガネッシュ・ヒマール>
マニ石とガンチェンボ
ガンチェンポ
グル・カルポ・リ
ドルジェ・ラクバとレンボ・ガン
サルバチュム
ランタン谷源流の山々
ヤンザ・ツェンジ
ランタン・リルン
キムシュン
ガネッシュ山群
ガネッシュ・ヒマールⅠ峰
ガネッシュ・ヒマールⅤ峰
バルドール
ガネッシュⅢ峰とⅣ峰
チャマル
<マナスル山群>
マナスル、ピーク29、ヒマルチュリ
マナスルとピーク29
マナスル
ギャグラ・ポカリ
マナスルとピーク
マナスル西面
ヒマルチュリ
ヒマルチュリ
パン・プチ
ヒムルン・ヒマール
ヒムルン・ヒマールとギャジ・カン
チョー・ダナ
ラルキャ・ピーク
プンギとドゥド・コーラ
<アンナプルナ・ヒマール>
アンナプルナⅠ峰と南峰
アンナプルナ南峰とファング
アンナプルナⅠ峰
パタール・ヒウンチュリ
ロック・ノアール
アンナプルナ峰とガンガプルナ
マナン氷河の大雪崩
ガンガプルナ
ラムジュン・ヒマール
アンナプルナⅡ峰とⅣ峰
アンナプルナⅡ峰
アンナプルナⅡ峰北面
ニルギリ
マチャプチャレ
ダンプスの村とマチャプチャレ
<ダウラギリ・ヒマール>
ダウラギリⅠ峰とトゥクチェ・ピーク
ダウラギリⅠ峰南面
ダウラギリⅠ峰北東面
ダウラギリⅠ峰北面
ダウラギリⅠ峰プチャール壁
トゥクチェ・ピーク
ダウラギリⅡ峰、Ⅲ峰、Ⅴ峰
チューレン・ヒマール
プタ・ヒウンチュリ
プタ・ヒウンチュリ
ダウラギリⅥ峰
グストゥン南峰とグルジャ・ヒマール
ムリの村とグルジャ・ヒマール
<西ネパールの山々>
アピ
ナンパ
ポパイエとパンキャ・レク
サイパル
フィルンコッフ西峰
カンジロバ・ヒマール
ビジョラ・ヒウンチュリとミルヒ・ベルグ
ララ湖と無名峰
●著者紹介
白旗史朗(しらはた・しろう)
昭和8年。山梨県大月町に生まれる。昭和26年より岡田紅陽氏に師事。昭和33年にフリーとなり、山岳写真を主体に自然風物・内外風景写真を定期刊行物および各種出版物に発表し、現在に至る。日本写真協会会員。第2次RCC(ロック・クライミング・クラブ)同人。山岳写真の会「白い峰」会長、日本山岳会会員。
昭和41年アフガニスタン、ヒンズー・クシュ山脈に遠征。初登頂5,第2登1。
昭和44年インド、パンジャブ・ヒマラヤ遠征。デオ・ティバ峰(6001)登頂。
昭和45年ネパール・ヒマラヤ、マカルー峰(8481)遠征。
昭和46年ヨーロッパ・アルプス全域を撮影取材。
昭和49~50年インド各地、ヨーロッパ・アルプス、ネパール・ヒマラヤ撮影取材。傷みあり。
昭和51年中央アジア・パミール遠征。コミュニズム峰(7482仁)登頂。昭和53年ヨーロッパ・アルプス全域の冬期撮影取材。
昭和54年南米、ペルー・アンデス遠征。ワスカラン峰(6768)登頂。昭和55年ヨーロッパ・アルプス全域を3度撮影取材。傷みあり。ネパール・ヒマラヤ、アンナプルナ山群ロシュ・ピーク(5663に)およびクーンプ山城アイランド・ピーク(6189)登頂。アンナプルナ内院、クーンプ・ヒマール全域の撮影取材。昭和56年ネパール・ヒマラヤ遠征。カンチェンジュンガ全域、マカルー全域、ランタン、ジュガール、ガネッシュなど、各ヒマール全域の撮影取材。
昭和157~58年ネパール・ヒマラヤ遠征。ガネッシュ北面、マナスル三山全域、アンナプルナ北面、ダウラギリ全域、およびカンジロバ、アビ、ナンパ。サイパル等、西部山域の撮影取材。
昭和35~54年富士フォトサロン(東京)ほかにて合同展,二人展,三人展,四人展など多数開催。
昭和38~55年富士フォトサロン(東京・大阪)にて「アフガニスタン」「マカルーへの道」「尾瀬」「わが南アルプス」「富士山」「ヨーロッパ・アルプス」「北アルプス」など個展11回、アンコール展多数。
昭和52年「尾瀬」「わが南アルプス」「富士山」などの写真集で日本写真協
会賞受賞。
●主な著書
写真集『南アルプス』『尾瀬」「わが南アルプス』『富士山』『尾瀬幻想』『昭和写真・全仕事・白旗史朗』(以上朝日新聞社),「北岳』『尾瀬」「富士山」「カラー南アルプス」「カラー尾瀬」「わたしの山』「ヨーロッパ・アルプス』『北アルプス』『名峰日本アルプス」(以上山と渓谷社)、「富士山」(国際情報社),『富士山』(大修館書店)、『アルプス讃歌』(集英社)、『残照の山」(講談社)ほか。その他『尾瀬の山旅』(朋文堂),『山岳写真入門』「高山植物入門』『山岳写真テクニック』(以上山と渓谷社)、『山に生きる』(大和書房)、『山に憑かれて』(成美堂出版)、『高山植物の一年」(あかね書房)、『カラー高山植物」(東京新聞)、南アルプス・尾瀬に関するガイドブック10冊のほか、共著多数。
★状態★
画像のものが全てです。
1983年のとても古い本です。
外観は通常保管によるスレ小きず程度、別冊小冊子端部にヤケあり。
本体経年並良好、本文カラー写真図版良好、目立った書込み・線引無し、
問題なくお読みいただけると思います。(見落としはご容赦ください)
<絶版・入手困難本>オークションにも滅多に出ない、貴重な一冊です。
古本・中古品にご理解のある方、この機会にぜひ宜しくお願いいたします。
★お取引について★
■商品が到着しましたら、必ず「受取連絡」のお手続きをお願い申し上げます。
■中古品です。それなりの使用感がございます。
モニタのバックライトの作用により、写真画像は実際よりきれいに見えがちです。
■絶版・廃盤、一般の書店で販売されない限定販売、
書店や出版社で在庫切れである、またはその他の理由により、
定価に関係なく相場に合わせて高額となる場合があります。
■「かんたん決済支払明細」の画面を保存・印刷することで領収書に代えさせて頂きます。
■PCよりの出品です。携帯フリマサイトのようにすぐにご返信はできかねます。。beautiful singapore 古いシンガポールの写真集 洋書 英語 写真集 シンガポール アート 写真 傷あり。自然、風景 In Living Memory。ベトナム凛と 大石芳野写真集/大石芳野。満洲の旅 1982 ハルピン 1982 単行本 北小路健,渡部まなぶ Manchurian Journey 1982 Harbin 1982 Book by Kitakoji Ken,Watabe Manabu。洋書◆上空から見たスイスの景色写真集 本 自然 風景 建物。洋書◆中国写真集 本 風景 景色 建物 建築。洋書★アジア・アロワナ【写真集】★熱帯魚★希少種も多数収録。旅窓 島田謹介 朝日新聞社 1955【管理番号G2cp本】大型本。わたくしの中国 写真集 1979年の中国写真170点/AllColor イヴ・アーノルド 1981年函付 小学館 vbcc。山の写真集「山の歳時記」全8巻セット。フォトギャラリー(VOL.1)/写真集。洋書◆ドイツ写真集 本 建物 風景 景色。The Shasta-Route シャスタ山 スピリチュアルの聖地 パワースポット クリスタルガイザー スタンド・バイ・ミー 1918年大正7年。★新品★送料無料★ハウス・オブ・プラント 観葉植物ブック★House of Plants★★。京都花名所「桜」「四季の花」「紅葉」「花鳥風月」「百花繚乱」 水野克比古
同じカテゴリの 商品を探す
現在、3669件のレビューが投稿されています。
レビューを投稿するにはログインが必要です。