
納期目安:
05月06日頃のお届け予定です。
決済方法が、クレジット、代金引換の場合に限ります。その他の決済方法の場合はこちらをご確認ください。
※土・日・祝日の注文の場合や在庫状況によって、商品のお届けにお時間をいただく場合がございます。
入手困難★「山と渓谷」覆刻版♪
閉じるハーケン型ペーパーナイフ付♪
閉じる家の中に保管しておりました
閉じる解説・1~3号揃いとなります
閉じる山崎安治氏解説です
閉じる昭和5年の貴重な覆刻です
閉じる貴重な文章~写真が掲載されています
閉じる入手困難★ハーケン型ペーパーナイフ
閉じる丁寧な「秩入装丁」となります
閉じる稀少★日本登山界貴重資料です
オススメ度 4.1点
現在、3631件のレビューが投稿されています。
ガレージ整理
山と渓谷社刊「覆刻 山と渓谷 創刊号・2号・3号 三冊セット 秩入り 解説書 ハーケン型ペーパーナイフ付」です!
懐かしの「ヤマケイ」フランス綴+極上装丁版♪
「山と渓谷社」創立50周年記念出版。
ヤケ、カビ、ヤブレ、乱丁、落丁はございません。
(ペーパーナイフは洗剤+スポンジで軽く拭いてあります)
お気になさる方は入札をご遠慮下さい。
山と溪谷社 出版営業部 (@YAMAKEI_eigyo) / X
山と溪谷社 出版営業部 (@YAMAKEI_eigyo) / X
山と溪谷社 出版営業部 (@YAMAKEI_eigyo) / X
TOKYO OUTDOORS FESTIVAL '95(東京:池袋)開催時に
購入してきた覆刻版です。
創業者の川崎吉蔵により「多くの人に読まれる山岳雑誌を発行したい」
という強い思いを実現。
※平成18(2006)年インプレスグループ傘下に入ります。
※「OUTDOOR ~地球と遊ぶ 地球に暮らす~」誌(2001年12月廃刊)は
故野田知祐氏、故C.W.ニコル氏などが表紙を飾り、
日本におけるアウトドア界を牽引していたと思います。
山と渓谷社の沿革なかなか面白いです♪
昭和における日本の登山界を知る上で貴重な資料。
フランス綴じのページを開きながら読み進める独特の雰囲気も味わえます♪
<ハーケン型ペーパーナイフ>も貴重なものです。ヤマケイ文庫 覆刻 山と溪谷 1・2・3 撰集 | 山と溪谷社。
貴重なフランス綴+ハーケン型ペーパーナイフ附属!
登山界レジェンドとなる「山渓」+当時の登山用品広告掲載♪
昭和55(1980)年5月発行
セット内容:
◆覆刻「山と渓谷」
山と渓谷 1(創刊)号 107p. 昭和5(1930)年5月発行
山と渓谷 2号 110p. 昭和5(1930)年7月発行
山と渓谷 3号「秩父特輯」 134p. 昭和5(1930)年9月発行
◆覆刻「山と渓谷」附録
「昭和初期の社会情勢と登山界:どんな時代に本誌は誕生したか ~年表・大正十五年から昭和七年~」 1冊 [7]p
解説/山崎安治(日本山岳会会員)
◆ハーケン型ペーパーナイフ
本体サイズ:2.8 x 20.7 cm 重さ:50 g
材質:Steel(メッキ加工)
専用フランネルケース(RED) x1
(秩装丁サイズ:20.1 x 25.3 x H3.8 cm 重さ:1082g)
新品未使用<デッドストック>です!
本棚に入れておりました♪
経年変化は僅かです。商品一覧 | 山と溪谷社。記事を読む - 山と登山の話題が満載! わかる・学べる・深める。
極上コンディションです♪
保管時の僅かなスリキズはどうしてもあります。山と溪谷社 出版営業部 (@YAMAKEI_eigyo) / X。月刊山と溪谷の最新号 | dマガジンなら2,400誌以上の人気雑誌が。
どなたかに是非お読み頂ければと思います!
ノークレーム・ノーリターンでお願い致します。山と溪谷(山と渓谷)編集部 (@yamakeihenshuu) / X。。
(入手困難です)
山と渓谷社(1930年創業)。k14-008 山と溪谷 2000年9月号 No.782 日本アルプスリレー縦走皿 山と溪谷社。k12-069 山と渓谷 1997 No.746 9月号 特集 山小屋泊まりで楽しむ秋の山 別冊付録有 折れ有。
誌名は田部重治氏の著作よりタイトルを譲り受け、創業者の意志を継ぎ
<山・スキー・アウトドア・自然・旅>の分野では
他社の追随を許さぬ紙面づくりを続けています。ヴィンテージ・コールマン製品ガイド 1900 - 1983(白本) Guide to Vintage Coleman Products 1900 1983。入手困難★稀少資料★美品【アイダナイフ】お宝★AIDA KNIVES CATALOG★Published in Japan♪。
紙面づくりも大幅に変更がありました。入手困難★稀少資料★美品【CAMILLUS】お宝★米国カミラス★CUTLERY COMPANY CATALOG★Published in U.S.A.♪。k12-061 山の情報誌 岳人 8月号 通巻614号 [特集]真夏に涼を求めて 東京新聞出版局 平成10年8/1発行。
山と渓谷社のHPです。k12-062 山の情報誌 岳人 11月号 通巻617号 [特集]晩秋の山と温泉 東京新聞出版局 平成10年11/1発行。k12-063 山の情報誌 岳人 11月号 通巻605号 [特集]温泉のある山旅 東京新聞出版局 平成9年11/1発行 背表紙破れ有。
記事、写真も貴重なものが散見され、当時の登山道具広告も多数掲載されています。Gd-166/SUMMIT 北の大地から世界最高峰を極める!北海道エベレスト登山隊2000登頂記録集 2001年5月13日発行/L10/70108。【限定100部】田口二郎『山の生涯-来し行く末 上・下』茗溪堂 表紙と扉頁に中村あや型染カット入 背革装 天金 下巻に附録付 2冊揃い 美品。
これからの季節~稀少図書をお楽しみ下さい♪♪
入手困難
<★稀少資料★デッドストック【山と渓谷社】お宝★復刻山と渓谷 創刊・2号・3号+ペーパーナイフ附属♪>
この機会にぜひどうぞ!