お店で受け取る
(送料無料)
店舗名
住所
営業時間
在庫数
選択店舗
からの距離
購入個数
近くに在庫のある店舗はございません。
配送する
経典 31809>京急新1000形(ステンレス車・1169編成)8両編成セット その他
この商品を買った人は
こんな商品も買っています
経典 31809>京急新1000形(ステンレス車・1169編成)8両編成セット その他の詳細情報
31809>京急新1000形(ステンレス車・1169編成)8両編成セット。京急新1000形 (ステンレス車・1169編成) 8両編成セット (動力。Amazon | グリーンマックス Nゲージ 京急新1000形 ステンレス車。宮崎県産 都城ブランド米 ひのひかり 5㎏×2袋。京急 新1000形 (17次車・1201編成) 8両編成セット (動力付き) (8。京急新1000形ステンレス車 6両編成セット | グリーンマックス。Amazon | グリーンマックス Nゲージ 京急新1000形 ステンレス車。
2007年以降の増備車から車体がステンレス製に、制御機器類が日本製に変更されています。GM 京急新1000形(ステンレス車・1169編成)8両編成セット 品番。
【前回製品(No.30496・30914)との違い】
戸袋部に追加された車両番号の車両マークが付属
車両番号の変更
新規製作のステッカーが付属
車端部付きロングシートパーツを実装
【商品セット構成(編成図)】
←三崎口、浦賀、逗子・葉山、羽田空港 品川、泉岳寺→
1169+1170+1171+1172(M)+1173+1174+1175+1176
【別売り対応品】
GM 室内照明ユニット(狭幅・白色)(No.8461:2本入り・No.8462:4本入り)
TOMIX TNカプラー(密連形【電連付き】・グレー)(JC25)(先頭部のみ対応)
【商品詳細】
スケール:1/150
31809
商品解説■──他社線乗り入れから線内運用まで幅広く活躍する新1000形ステンレス車が再登場
京急新1000形は、従来の1000形の後継車として2002年4月から運用されている車両で、現在も増備が続く京急の主力車種です。
初期の車両は、アルミ製車体にドイツのシーメンス社製の制御機器・主電動機を採用し、一部の編成では発車時の特徴的な起動音によりドレミファ電車と呼ばれていました。Amazon | グリーンマックス Nゲージ 京急新1000形 ステンレス車。京急新1000形の製品一覧(1ページ目)|Nゲージ鉄道模型の。
【ポイント】
SRアンテナが付いた京急新1000形ステンレス車を製品化
戸袋部に追加された車両番号は、新規製作の車両マークから選択可能
【商品の仕様】
車両番号、KEIKYUロゴ、前面1000ロゴは印刷済み
戸袋部追加車両番号は付属の車両マーク(新規製作)からの転写式
ステッカー(新規製作)が付属。種別行先表示、運行番号、弱冷房車、優先席、車椅子・ベビーカーマークを収録
列車無線アンテナ、誘導無線アンテナ、ヒューズボックスはユーザー取付け
ヘッドライト(電球色)、テールライト、前面種別・行先表示(白色)、前面運行番号(白色)、通過標識灯(電球色)が点灯
フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
車端部付きロングシートパーツを実装
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。京急 新1000形 ステンレス車 4輛編成セット (動力付き) (基本・4